Youtube台本を執筆しながらタイムリーにUPしている、メモ代わりの記事です
目次
台本作成
台本を書くコツ
STEP
タイトルとサムネの決定
サムネは文字だけでよい。とにかく台本の目的・方向性を明確にしてから作業する。
STEP
この動画の意図を確認
課題
解決策
視聴者のベネフィット
これらがブレないように常に気を付ける。
STEP
骨子を作る
箇条書きでメイン段落とサブ段落を書く
STEP
ネット上の情報を集め、骨子を補足
詳細はまだ書かないが、思いついたことはメモしておく
STEP
STEP4で得た情報をメモっておく
詳細はまだ書かないが、思いついたことや使えそうな情報はメモしておく
STEP
AIで膨らます
ボリュームが足りない場合は、AIで骨子を膨らます
”○○を検討している人が疑問に思っていることを20個おしえて”とか
STEP
AIで下書き
複数のAIを利用。2024年7月中旬現在では、Claude、Chat GPT, Geminiの順で良い。
ClaudeとChat GPTに書かせてみて、深掘りしたい部分は再質問するか、部分的にGeminiに聞く。
Geminiは全体を書かせると、どこかでみたような文章を持ってくるしまだまだ感があるが、段落ごとならいい感じ。
STEP
下書きを他のAIで補正
一つの段落など、特定の段落だけに絞って、他のAIで別案を出させる
STEP
自分の言葉で書き直す
それぞれのAIのアイディアと自分のアイディアをミックスして文章を生成していく。
”この文章の別バージョンを3つ作って”とかでOK
台本を書いた後
STEP
差し込む写真や図を考える
STEP
読み返しながら強調部分をハイライト
STEP
構成・段落を明確にする
目次を作る感じ
台本作成に行き詰った時
別の台本を書く。常に2-3個の台本を平行して書くと良い